作戦ミスが墓穴を掘る、小学生に囲まれて
悔しい、たった今終わった算盤1級のテストで作戦ミスをした。最後の割り算で10番目を残し、20番までやり終わってから10番迄戻ったら、9番の答を10番に書いていたので9番を2度計算してしまった。気付いて10番をやり始めたら半分ほどやったところで大声が、「やめ!」
割り算と掛け算は10番までは少数点三位まで答えを書き、11番以降は小数で答えを書くので時間が足りないかと思って10番を残したのだ。結局全部出来たはずなのに、墓穴を掘った。このミスは痛い。小細工をしないで自分を信じて突き進めと教えられたような気がした。

おまけに、今日は体調が悪くぼうっとしていて、算盤のテストなのに算盤を忘れて出かけてしまった。慌てて取りに戻ったので始まる直前に試験会場に着いた。最初のみとり算は手がワナワナして、なかなか元に戻らなかった。やれやれ。
終わった後、塾の春季講習で教えた中1の女の子がいるのに気付いた。見るとまわりは殆ど小学生ばかり。テスト中はみんな物凄いスピードと勢いで手を動かしていた。音もドタバタと煩かった。何だか可笑しくなって、子供たちから元気をもらって帰ってきた。

割り算と掛け算は10番までは少数点三位まで答えを書き、11番以降は小数で答えを書くので時間が足りないかと思って10番を残したのだ。結局全部出来たはずなのに、墓穴を掘った。このミスは痛い。小細工をしないで自分を信じて突き進めと教えられたような気がした。

おまけに、今日は体調が悪くぼうっとしていて、算盤のテストなのに算盤を忘れて出かけてしまった。慌てて取りに戻ったので始まる直前に試験会場に着いた。最初のみとり算は手がワナワナして、なかなか元に戻らなかった。やれやれ。
終わった後、塾の春季講習で教えた中1の女の子がいるのに気付いた。見るとまわりは殆ど小学生ばかり。テスト中はみんな物凄いスピードと勢いで手を動かしていた。音もドタバタと煩かった。何だか可笑しくなって、子供たちから元気をもらって帰ってきた。
