『パン屋で持っていた割引券が見つからず焦る人』向けのセミナーは別よ
今神戸屋のドライの無花果やレーズンや他の果物とナッツがビッチリ入っているパンを食べ、コーヒーを飲みながら書いている。美味しい。パン屋で財布の中に入れておいた200円割引券が見当たらず焦った。何となく周囲から冷たい視線を浴びたような気が。
『賢いお金の貯め方』のセミナーに行った帰りだったので、よけい『200円割引券など無くなろうがどうってことないわよ』と思える生活をしなくては、と感じた。肝心のセミナーはガッカリだった。貴重な時間を割いて行ったわりには大したことを言わなかった。

ただ唯一納得したことは、あまりにリスクを取りすぎても、逆に恐れすぎても駄目だということ。リスクを恐れすぎると、持っている1000万円は10年後にはインフレを考慮すると目減りし、ハイリスクハイリターンを狙って株だけに投資していると、これまた元本割れになる確率が高い。
要するにバランスよく組み合わせて投資しなさいということ。結局、ある程度お金のある人へのご注進セミナーであって、パン屋の割引券を焦って探すような人向きのセミナーではなかったのだ。次は『上手なお金の稼ぎ方』のセミナーに行こうっと。

『賢いお金の貯め方』のセミナーに行った帰りだったので、よけい『200円割引券など無くなろうがどうってことないわよ』と思える生活をしなくては、と感じた。肝心のセミナーはガッカリだった。貴重な時間を割いて行ったわりには大したことを言わなかった。

ただ唯一納得したことは、あまりにリスクを取りすぎても、逆に恐れすぎても駄目だということ。リスクを恐れすぎると、持っている1000万円は10年後にはインフレを考慮すると目減りし、ハイリスクハイリターンを狙って株だけに投資していると、これまた元本割れになる確率が高い。
要するにバランスよく組み合わせて投資しなさいということ。結局、ある程度お金のある人へのご注進セミナーであって、パン屋の割引券を焦って探すような人向きのセミナーではなかったのだ。次は『上手なお金の稼ぎ方』のセミナーに行こうっと。
