幼児から英語を習わす場合、気を付けること
先日予備校の春休み特別コースで臨時講師をしていたとき、ギョッとする事例に出会った。中三になる女の子が中一で習う基本的な英語の文法を殆ど把握していなかったのだ。発音はいいのでひょっとしたらと思い尋ねると、やっぱりそうだった。
幼児のころから10年以上、英会話を習っているというのだ。自分では英語ができるつもりでいるので、たぶん、中学になって習い始めた英語の授業を軽視していたのだろう。もちろん、彼女の場合は特別なケースかもしれない。
京都御所
ただ、英会話学校にやる場合、家庭でのフォローが必要なのではないかと思う。基本的な文法を優しく教えるのだ。I am a girl. を音として覚えさせるのではなく、それぞれの構成を説明する。英会話学校での取り組み方は分からないが、ここは両親の出番だ。
今日は今からレタスちゃんと会う。先日ラインに加盟したら、思いがけずレタスちゃんから連絡が来た。以前、彼女が私の部下だったとき、淡路島の田舎から送ってきたという大きなレタスを一つ、会社に持ってきてくれた。あれから20年、私って分かるかな。
中之島バラ園
幼児のころから10年以上、英会話を習っているというのだ。自分では英語ができるつもりでいるので、たぶん、中学になって習い始めた英語の授業を軽視していたのだろう。もちろん、彼女の場合は特別なケースかもしれない。

ただ、英会話学校にやる場合、家庭でのフォローが必要なのではないかと思う。基本的な文法を優しく教えるのだ。I am a girl. を音として覚えさせるのではなく、それぞれの構成を説明する。英会話学校での取り組み方は分からないが、ここは両親の出番だ。
今日は今からレタスちゃんと会う。先日ラインに加盟したら、思いがけずレタスちゃんから連絡が来た。以前、彼女が私の部下だったとき、淡路島の田舎から送ってきたという大きなレタスを一つ、会社に持ってきてくれた。あれから20年、私って分かるかな。
