リゾホの朝食、シティホテルの朝食、沖縄は美味しい
沖縄の恩納村にあるリゾホで食べた一日目の朝食、先ずここからスタート。サラダに特製オムレツ、フレンチトースト、紅茶とパインジュース、それに果物入りヨーグルト。

その後、和食が食べたくなったので、もう一ラウンド。ご飯に味噌汁、冷奴、各種漬物と焼き魚ちょっぴり。紅芋入りなどパンが美味しそうだったので取ってしまい、食べ過ぎに。

最後に小さいケーキ二切れとバナナとグレープフルーツを添えたエスプレッソ。おなか一杯になりすぎて、翌朝の朝食はほどほどにしました。訳あり部屋とは言えこの2300円の朝食付きで4800円とは超お得でした。幸せ。

3日目から連泊した那覇の美栄橋から歩いて10分の所にあるシティホテル、部屋は広く清潔、街も泊港の上を走る橋も見えて5000円、コスパばっちり。朝食は沖縄風、体がシャキッとしました。この後コーヒーと果物も。

ご飯が二種類入っているのは沖縄風ジューシー炊き込みご飯と白米のご飯。台湾からのお客さんが味付けのりをおやつのように一枚づつ手に持って食べていたわ。4日目は別の野菜料理が。冷やし沖縄蕎麦も特製豆腐もグーでした。沖縄は美味しい。


その後、和食が食べたくなったので、もう一ラウンド。ご飯に味噌汁、冷奴、各種漬物と焼き魚ちょっぴり。紅芋入りなどパンが美味しそうだったので取ってしまい、食べ過ぎに。

最後に小さいケーキ二切れとバナナとグレープフルーツを添えたエスプレッソ。おなか一杯になりすぎて、翌朝の朝食はほどほどにしました。訳あり部屋とは言えこの2300円の朝食付きで4800円とは超お得でした。幸せ。

3日目から連泊した那覇の美栄橋から歩いて10分の所にあるシティホテル、部屋は広く清潔、街も泊港の上を走る橋も見えて5000円、コスパばっちり。朝食は沖縄風、体がシャキッとしました。この後コーヒーと果物も。

ご飯が二種類入っているのは沖縄風ジューシー炊き込みご飯と白米のご飯。台湾からのお客さんが味付けのりをおやつのように一枚づつ手に持って食べていたわ。4日目は別の野菜料理が。冷やし沖縄蕎麦も特製豆腐もグーでした。沖縄は美味しい。
