先日、優秀な外資系製造業で1年間人事の仕事をしませんか、というオファーがきた。時給がギョッとするくらい高いので、家から1時間半もかかるけど、一応面接に行ってみた。人事も英語もできる人が見つからなくて困っていると聞いていた。
綺麗な自社ビルだったがセキュリティーが半端ではなく、中に入るまで二度もチェックをされた。面接担当者は比較的若い人事部長だったが、彼の矢継ぎ早の質問に唖然。「経理の仕事をしているとき、不正を見つけたことはありますか」

難波パークス
「不正を見つけたとき、どのように処理をしましたか」 「上司なり経営者なりに不正をしている人を告発しましたか」 変、変、変よ、ね。『この人、会社に隠して何かをしていて、新参者に告発されることを恐れているのかしら』と思われても仕方ないわよね。
おまけに、ジョージア州アトランタで英語を勉強した話になると、「英語は嫌いだ」と思わぬ言葉が返ってきて唖然。不可思議な人だった。尤もあまりに自宅から遠くて、こちらも真剣に入る気が無かったので、無意識に失礼な態度をとったかもしれないな。

大阪駅時空の広場
以前、『検察官みたいだ』と経営者から言われた私。何か、警戒されるオーラが漂っているのかしら。そう言えば経理の管理職ってミステリーで良く犠牲者にされているわね。それにしても、あの人事部長、職種は人事だったはずなんだけど、質問変!

12月22日に頑張っているイチョウ 靭公園
綺麗な自社ビルだったがセキュリティーが半端ではなく、中に入るまで二度もチェックをされた。面接担当者は比較的若い人事部長だったが、彼の矢継ぎ早の質問に唖然。「経理の仕事をしているとき、不正を見つけたことはありますか」

難波パークス
「不正を見つけたとき、どのように処理をしましたか」 「上司なり経営者なりに不正をしている人を告発しましたか」 変、変、変よ、ね。『この人、会社に隠して何かをしていて、新参者に告発されることを恐れているのかしら』と思われても仕方ないわよね。
おまけに、ジョージア州アトランタで英語を勉強した話になると、「英語は嫌いだ」と思わぬ言葉が返ってきて唖然。不可思議な人だった。尤もあまりに自宅から遠くて、こちらも真剣に入る気が無かったので、無意識に失礼な態度をとったかもしれないな。

大阪駅時空の広場
以前、『検察官みたいだ』と経営者から言われた私。何か、警戒されるオーラが漂っているのかしら。そう言えば経理の管理職ってミステリーで良く犠牲者にされているわね。それにしても、あの人事部長、職種は人事だったはずなんだけど、質問変!

12月22日に頑張っているイチョウ 靭公園
スポンサーサイト