今日久しぶりに車を運転した。乗る前にふとアクセルとブレーキはどちらが右でどちらが左か考えた。ネットで見ると、アクセルが右、ブレーキが左と判明したが、けっこう?に思っている人が多いことが分かった。怖い。
以前、海水浴の帰りに裸足で運転を始めたとき、右足でアクセル、左足でブレーキを踏んでいることに気付いた。疲れ果てていて、気付くまで暫くそれで絶壁海岸を走っていた。怖い。
他人の会話が耳に入ってきた。「ミナミのバーのママが見えるらしいのよ。『あ、このお客さん、後ろに悪いモノを連れてきはった、三人も』とかって」「知り合いの霊感の強い娘さん、追っかけられたこともあるんやって」「あれって、一部の人だけに見えるんやろ」 一生見えなくていい。怖い。
昨日、阪堺線の路面電車でのこのこ走っているとき、住吉大社の前を通った。巨大な石灯籠が林立している。地震のとき、あれがパーツに分かれてわらわらと落ちてくるところを想像した、信仰心の足りない私の上に。怖い。(心を入れ替えねば)
こうしてみると、生きていくのって危険がいっぱいね。でも、青い空をバックにバラが咲き誇り、新緑も美しい今の季節。生きていくのって素敵ねえ。

以前、海水浴の帰りに裸足で運転を始めたとき、右足でアクセル、左足でブレーキを踏んでいることに気付いた。疲れ果てていて、気付くまで暫くそれで絶壁海岸を走っていた。怖い。
他人の会話が耳に入ってきた。「ミナミのバーのママが見えるらしいのよ。『あ、このお客さん、後ろに悪いモノを連れてきはった、三人も』とかって」「知り合いの霊感の強い娘さん、追っかけられたこともあるんやって」「あれって、一部の人だけに見えるんやろ」 一生見えなくていい。怖い。
昨日、阪堺線の路面電車でのこのこ走っているとき、住吉大社の前を通った。巨大な石灯籠が林立している。地震のとき、あれがパーツに分かれてわらわらと落ちてくるところを想像した、信仰心の足りない私の上に。怖い。(心を入れ替えねば)
こうしてみると、生きていくのって危険がいっぱいね。でも、青い空をバックにバラが咲き誇り、新緑も美しい今の季節。生きていくのって素敵ねえ。

スポンサーサイト