fc2ブログ
旧市街を背中にして、ハノイの憩いの場所ホアンキエム湖の左岸を歩いていくと、よく新婚さんが写真撮影をしている場面に遭遇します。

カメラマンが次々とポーズを指示し、一生懸命それに従っている新米夫婦が微笑ましい。幸せのお裾分けをいただいた後、湖の端にある大きな交差点を左折してチャンティエン通りへ。

チャンティエン通りの右手に本屋さんが見えてくると、その左手に注意をしながら歩きましょう。昼前になるとベトナム人のオフィスワーカー等が集まってくる、入り口には看板もないけど、中に入ると広い食堂があります。

観光客ゼロのこの店は、格安でヘルシーで美味しい。入り口右手に料理が並んでいて、左手のカウンターで食券を買う。30,000ドン(1.43USドル)から5,000ドン刻みで50,000ドン(2.39USドル)までのお値段、そう143円から239円の間で食べられるのです。

30,000ドンのチケットで皿に盛られたのは、たっぷりのインゲンの薄味煮、甘い魚の揚げ煮、ビーフと野菜炒め、勿論テンコ盛りのご飯。それに、何かの葉っぱの入ったスープと水も。すっごく美味しかった。

チャットをしながら239円の大盛りランチを食べているOLや若いサラリーマン、一人で猛然と箸を動かしている多くの勤め人…… 見ながら食べると、余計美味しい。

たった一人の異邦人に周囲の目は温かい。が、黙っていればベトナム人に間違われる気安さ。ハノイに行ったら是非行ってみて。一ヶ月前の情報なので値上げはしていないはず。

ハノイ: 写真
ハノイ (トリップアドバイザー提供)
スポンサーサイト



line
以前アメリカで日本人ビジネスマン向けの新聞社の記者をしていたとき、駐在員の家庭を取材で訪れた。ニューヨーク郊外の高級住宅地にある一軒家で、幼児を連れた若い奥さんが取材に応じてくれた。

ニューヨーカーでも羨むような木立に囲まれた素敵な家に住み、駐在員に選ばれたエリートの夫を持ち、かわいい坊やのいる暮らし。楽しいエピソードが聞けると期待していた。

しかし、アメリカ暮らしの感想を聞くと、彼女の答えた一言は、「寂しい」だった。一日中子供と家の中に閉じこもっていて、周囲に溶け込めない、とのこと。「坊やを連れて、マンハッタンまで行くと面白いこともたくさんありますよ」などと、取材変じて悩み事相談に。

別の日、やはりニューヨーク郊外で今度はアメリカ人のボランティアグループを取材した。「日本人の奥さんから『命の電話』に「死にたい」という電話がかかってきたの。同じような電話が時々あるのよ」

昨今、『アメリカに住むということ』が取り上げられているニュースを見て、ふと遠い日の記憶が甦った。異邦人には、孤独に耐えうる強靭さが必要とされるのかもしれない。

タイムズスクゥエア

line
line

line
最新記事
line
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
line
プロフィール

海 夏碧

Author:海 夏碧
自分の足で歩き回った国は60ヶ国以上、ニューヨークとLAで会社勤めを経験。一人で子育てをしながら、外資系の会社の管理職を歴任。アイスバーンを運転してスキー場に行き、タンクを背負ってサンゴ礁を遊泳。目下、楽しめる起業を模索中。


line
世界旅行、海外生活、女性管理職、子育て、マルチブログ!
ブログランキングに参加しています!ぜひ、クリックしていってください!

FC2Blog Ranking

line
放射線量測定データ ブログパーツ
line
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
6702位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
共有テンプレート
54位
アクセスランキングを見る>>
line
最新コメント
line
FC2
アフィリエイト・SEO対策
line
カテゴリ
line
sub_line
アンデスの金運
トゥミ
金運アップブログパーツ
line
マンタと泳ごう
line
QRコード
QR
line
サンゴ礁でダイブ
line
sub_line