昨日、夕方早めにスーパーに行くと、すごいものを耳に入れてしまった。建物の入り口付近で、なんだかんだと言う子供にイラッとしたママの大声。
「うるさい! 家に帰ったらどつきまわす(叩きまわす)で!」本当にやりそう。
一昨日、別のスーパーで幼稚園児くらいの男の子が、カツ弁当を掴んで「これ、明日の弁当にして。なあ、してや」と言いながら、ポテチか何かを物色しているママのところへ持って行った。何度も繰り返して、弁当と言う声が聞こえた。すると……
「駄目! 置いておいで!」と言って、自分はサッサとレジの方へ消えたママ。まだ小さい男の子は、カツ弁当を手近なところにドサリと投げ出すと、ママの後を追った。その弁当を元の場所に戻しながら、ため息をついた私。やれやれ。
行儀の悪い子供が多いと思ったら、親の行儀が悪かった。何が悪いか指摘せずに、人前で「どつきまわす」と言われても、子供の自尊心が傷つくだけ。
売り物のカツ弁当をむんずと掴んで喚く子に「子供がお店の品物を持ち歩いてはいけません。さあ、一緒に元の場所に戻しましょう」と言えば、息子はそうするものだと学習するはず。
外見はバッチリ決めていたママさん二人、中身もバッチリ決めてよね。子供をモンスターにしないために。

「うるさい! 家に帰ったらどつきまわす(叩きまわす)で!」本当にやりそう。
一昨日、別のスーパーで幼稚園児くらいの男の子が、カツ弁当を掴んで「これ、明日の弁当にして。なあ、してや」と言いながら、ポテチか何かを物色しているママのところへ持って行った。何度も繰り返して、弁当と言う声が聞こえた。すると……
「駄目! 置いておいで!」と言って、自分はサッサとレジの方へ消えたママ。まだ小さい男の子は、カツ弁当を手近なところにドサリと投げ出すと、ママの後を追った。その弁当を元の場所に戻しながら、ため息をついた私。やれやれ。
行儀の悪い子供が多いと思ったら、親の行儀が悪かった。何が悪いか指摘せずに、人前で「どつきまわす」と言われても、子供の自尊心が傷つくだけ。
売り物のカツ弁当をむんずと掴んで喚く子に「子供がお店の品物を持ち歩いてはいけません。さあ、一緒に元の場所に戻しましょう」と言えば、息子はそうするものだと学習するはず。
外見はバッチリ決めていたママさん二人、中身もバッチリ決めてよね。子供をモンスターにしないために。

スポンサーサイト