ニューヨークで在米アメリカ人向けの新聞社の記者をしていたとき、いろんな人に取材をした。
ビジネス記事が主体だったので、一部上場企業のアメリカにおけるトップの方々にインタビューをして、後でテープ起こしをして記事を書いたことがあった。
商社や金融機関はニューヨーク市内に支店を構えていたが、製造業の場合ニュージャージーを始めとして近郊の都市まで足を伸ばした。
キャノンアメリカはロングアイランドにあった。応接室で緊張して待っていると、御手洗社長が笑顔で現れて、観音様を見せてくださった。
驚いた私は「えっ、キャノンという名前は観音様からきたのですか」と大声で聞いてしまった。社長は観音様のような穏やかな笑顔で首をたてに振られた。
後に経団連の会長になられたとき、履歴に司法試験を目指すが失敗しキャノンに入社と書いてあったのを見て、親しみを覚えた。私も一度受験して失敗し、すぐにベンチャー企業に就職したからである。
アメリカで出会った日本の一流企業のトップの人々には、オーラだけでなく人間としての魅力を兼ね備えている人が多かった。 大いに見習いたいと思ったのであるが、どうもそれは叶わなかったようだ。残念!

ビジネス記事が主体だったので、一部上場企業のアメリカにおけるトップの方々にインタビューをして、後でテープ起こしをして記事を書いたことがあった。
商社や金融機関はニューヨーク市内に支店を構えていたが、製造業の場合ニュージャージーを始めとして近郊の都市まで足を伸ばした。
キャノンアメリカはロングアイランドにあった。応接室で緊張して待っていると、御手洗社長が笑顔で現れて、観音様を見せてくださった。
驚いた私は「えっ、キャノンという名前は観音様からきたのですか」と大声で聞いてしまった。社長は観音様のような穏やかな笑顔で首をたてに振られた。
後に経団連の会長になられたとき、履歴に司法試験を目指すが失敗しキャノンに入社と書いてあったのを見て、親しみを覚えた。私も一度受験して失敗し、すぐにベンチャー企業に就職したからである。
アメリカで出会った日本の一流企業のトップの人々には、オーラだけでなく人間としての魅力を兼ね備えている人が多かった。 大いに見習いたいと思ったのであるが、どうもそれは叶わなかったようだ。残念!

スポンサーサイト