やったね、内村選手! おめでとう!
日本国民が待ち望んだ二つ目の金メダルが、体操の男子個人総合とはすごく素敵。
予選で鉄棒から落下した内村選手を見て、ああ、オリンピックにはやはり魔物が潜んでいるんだと思った私。
男子団体戦でもいつもの内村選手ではなかった。
隣のイギリス選手の応援で会場内がやかまし過ぎて演技に集中できなかったこともあったでしょう。
サッカー南アフリカ大会でのブブセラ(だっけ?)のうるささに匹敵するくらい、うるさかったわよね、あのとき。
ところが個人総合で遺憾なくいつもの実力を発揮した内村選手。その切り替えがすごい。
今朝は通勤時、御堂筋を突っ走った後、うつぼ公園のトラックを走り回りたい気分です。
さて、次は悲しすぎるアジアの同胞のお話。
各国のメディアでも話題になっている、バドミントンの韓国、中国、インドネシアの選手。
わざとネットに引っ掛けたり、サーブをミスったり、あまりにあからさまなやる気のないプレー態度、何あれ。
いくらいい組み合わせを狙ったとはいえ、あれがスポーツか。恥を知れ、恥を!
なーんて、ついつい、よく市役所などで口角泡を飛ばして憤っている大阪のオヤジのようなセリフを吐いてしまいました、ブラウン管に向って。
ちなみに我が家はまだブラウン管テレビなのです。ちっとも壊れないし、長年の愛着もあって、来年までリビングにドンと居座らせておきます。周りを観葉植物に囲まれて、けっこう居心地良さそうです。
日本の電気製品の優秀さは、このやたら大きいテレビが保障します。サムソンなんかに負けないぞ!
あれ、何でオリンピックの話にサムソンが出てくるの?
日本国民が待ち望んだ二つ目の金メダルが、体操の男子個人総合とはすごく素敵。
予選で鉄棒から落下した内村選手を見て、ああ、オリンピックにはやはり魔物が潜んでいるんだと思った私。
男子団体戦でもいつもの内村選手ではなかった。
隣のイギリス選手の応援で会場内がやかまし過ぎて演技に集中できなかったこともあったでしょう。
サッカー南アフリカ大会でのブブセラ(だっけ?)のうるささに匹敵するくらい、うるさかったわよね、あのとき。
ところが個人総合で遺憾なくいつもの実力を発揮した内村選手。その切り替えがすごい。
今朝は通勤時、御堂筋を突っ走った後、うつぼ公園のトラックを走り回りたい気分です。
さて、次は悲しすぎるアジアの同胞のお話。
各国のメディアでも話題になっている、バドミントンの韓国、中国、インドネシアの選手。
わざとネットに引っ掛けたり、サーブをミスったり、あまりにあからさまなやる気のないプレー態度、何あれ。
いくらいい組み合わせを狙ったとはいえ、あれがスポーツか。恥を知れ、恥を!
なーんて、ついつい、よく市役所などで口角泡を飛ばして憤っている大阪のオヤジのようなセリフを吐いてしまいました、ブラウン管に向って。
ちなみに我が家はまだブラウン管テレビなのです。ちっとも壊れないし、長年の愛着もあって、来年までリビングにドンと居座らせておきます。周りを観葉植物に囲まれて、けっこう居心地良さそうです。
日本の電気製品の優秀さは、このやたら大きいテレビが保障します。サムソンなんかに負けないぞ!
あれ、何でオリンピックの話にサムソンが出てくるの?
スポンサーサイト